1086件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

一方で、やっぱり自分事化をするということは非常に大事ではあるんですけれども、単発のイベントとして終わってしまっては、これはやはり自分事として取り組むということについては定着をしないというふうに思っております。 継続して意識づけを行う必要があるというふうに考えていまして、しかし、これを住民の自主に任せるというのは非常に難しい部分があるというふうにも一方では考えております。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

それを更に検証した結果、単にどんな介護の仕事があるのかなだけではなくて、元々から持っているイメージ介護職に対するイメージを変えていかなければならないのではないかというような、これはまた実行委員会の中でそういうご意見もいただきまして、4回目となります今年度は介護イメージを変える戦略にシフトしまして、例えば介護事業所向け採用支援研修、これはリクルートの講師を呼んだ研修、それと介護所職員向け定着支援研修

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

特に、令和3年の夏休みコロナ禍での夏休みで旅行や帰省もできずに、また保護者の方のテレワーク定着をして、おうちの中でなかなか遊ぶことができないという状況で、大変たくさんの幼稚園児の方が預かり保育をご利用いただきました。保護者の方は就労しているのでとても助かっている。また、長い夏休み、より子育てがしやすくなった。

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

環境政策一環として、SDGsの取組を契機として、ペットボトルやレジ袋などプラごみなどを削減して、極力ごみを出さないライフスタイルの定着を図る施策づくりも求められます。 他の自治体において、マイボトルで飲物が購入可能で、値引きのサービスも受けられるマイボトルサービスにより、マイボトル活用の機運を醸成されています。 

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

男性版産休定着させるには、取得しやすい職場環境づくりが欠かせません。  改正育児介護休業法段階的施行では、今年4月からは全ての企業に、育休の相談窓口設置などに加え、妻の妊娠・出産を申し出た労働者への制度の周知と取得意向個別確認を義務付けました。来年4月には、従業員1,000人超の企業には取得状況の公表も義務化されます。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

広陵放課後塾は、学校教育充実一環として、生きる力を育む教育活動の推進を令和元年度から広陵東小学校モデル校として実施され、その目的は、①義務教育段階で、学習内容が高度化する小学校3年生を対象として、学習面でのつまずきの減少学習習慣定着を意図して、学習基礎となる国語、算数、理科及び社会基礎定着向上を目指す。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

住んでおられる地域の特性や免許返納後の生活買物などへの不安、また、個人運転能力等個人差もあることから、運転免許自主返納はなかなか定着していない状況でございます。  警察庁の令和3年「都道府県別自主返納件数」によりますと、1年間で運転免許証自主返納された後期高齢者と呼ばれる75歳以上の方々は、全国で27万8,785人、うち、奈良県内では3,347人となってございます。

生駒市議会 2022-06-16 令和4年第4回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年06月16日

168 ◯塩見牧子委員 こういう活動をしておられる団体の数を増やしていくとか、そういったことは分かるんですけれども、それならその新規団体の方を優先していくとか、これまでのところは、逆にちょっと入場料を上げるなりして、既に定着しているから頑張ってよとか、そういう方法にできないんですかね。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

これから暑い日が続き、新型コロナ感染症対策としてマスクの着用が定着している中で、例年以上に熱中症に対し注意を促す声が上がっています。独立行政法人日本スポーツ振興センターの調査によれば、令和元年学校管理下における熱中症発生件数は、小学校で541件、中学校で2,082件、高等学校で2,452件になっています。この傾向は10年間も変わらない状況であるとしています。

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2022年03月16日

65 ◯惠比須幹夫委員長 それについては、配備ということではありますが、厚労省社会保障審議会医療部会意見書の中で、かかりつけ医について国民が身近な地域で日常的な医療を受けたり、あるいは健康の相談等ができる医師として国民に分かりやすくその普及、定着を図る必要があるという意見書がございますが、これについては国と医師会等がしっかりと連携をして、これは強制的に配備するということはできませんので

生駒市議会 2022-03-15 令和4年第2回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年03月15日

使い方、便利のいいというところ、特に声は上がっていないのですが、もう当たり前のように今使われておりますので、かなり通知表も印刷して配布という形がもう定着しておりますので、むしろ、他、ないところへ行ったときに、きっとこの便利さが分かるのかなと思うんですけど、今はもう普通に日常的に使っていただいている状況です。

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

市の公設フリースクールHOP青山は、公立学校と違う形で機能していて、不登校児定着しているのでしょうか、また児童数推移はどうなっているでしょうか。 次に、Local Coop月ヶ瀬プロジェクトについて。 首都圏からのアクセスが必要だと、和歌山県白浜市に進出した企業白浜空港があったからと述べています。首都圏からのアクセスについて検討したのでしょうか。 次に、コロナ生活破壊で深刻なのは買物です。

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

市長をはじめ、理事者皆様方には、いま一度各組織における男女共同参画の意識が浸透、定着するように、ぜひ前面に、表に立って啓発の指揮を執っていただきたいというふうに思います。また、現時点においては、啓発事業の主管は男女共同参画室でありますので、その力が十分に発揮できるリソースをしっかり確保していただきまして、役割を果たしていただくようにお願いを申し上げます。 以上で私からの質問を終わります。

広陵町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2号 3月 8日)

小学3年生の時期にしっかりと基礎、基本の定着を図り、学習習慣を身につけるとともに、学習意欲向上を図ることが大切であると認識しておりますので、来年度以降につきましても、これまでと同様に、この体制を継続することができますよう準備を進めております。  今後も各小学校での広陵放課後塾内容充実を図るとともに、子供たち学力向上に取り組んでまいりたいと考えております。